私の16番ゲージ鉄道模型ライフ     14/10/20

    マイウィークエンド 

しなのマイクロ製 10系客車の組立  その6

↓ナハフのアングル位置を変更したところ、

床板のデッキ部分がドアに当たって入りません。

↓一旦ステップを外し、ドアの欠き取りを広げます。

↓トイレ側には、エコー製カプラー台を取り付け。

↓床板固定用金具は3ミリビス用なので、手元にあった

しなの製残パーツに交換します。中央に穴を開けタップを立てます。

↓ナハフ用床下機器取り付け板も、他車同様中古パーツです。

ロスト製タンクが付いています。

↓ビス用のスペーサーをハンダ付け。

↓タンクの向きが逆です。

↓外側に小さいタンクが来るようにします。

↓いざ車体をネジ止めと思ったら、ネジ穴が大き過ぎます。

穴あけのドリルサイズを間違えたようです。

穴の位置も床板に合わせた後なので、ネジ穴を一旦埋めます。

↓穴埋めにはエッチングキットの残パーツを使いました。

ハンダ付け後、折り目で折り取ります。

↓穴埋め後、再度穴を開けました。

↓床下機器取り付け板のビス穴も間違えていました。

こちらは床板にナットをハンダ付け。

↓トイレ側妻板にホロ吊り金具をハンダ付け。

↓ベンチレーターは他車に合わせて、プレス製を使います。

 取り付け用に帯金から、足を作ってハンダ付け。

↓ホロを組み立て。

↓片側ベンチレータにもビスをハンダ付けします。

 他車の分もまとめて工作しておきます。

  10/25

↓床下機器を作ります。

オロ11は、このジャンクパーツを使います。

↓すべてのパーツを外します。

↓ビス用スペーサーを取り付け。

↓外した水タンクを取り付けます。

↓残りは基本的にフェニックスのオハネフ12用パーツを使います。

 水タンクとディーゼル発電機を組み立てます。

↓ディーゼル発電機はエポキシで接着。

固着までゴムバンドで押さえておきます。

↓水タンクを組立て。手前はナハフ用。

↓タンクを所定位置にハンダ付け。

↓3両分の床下が出来ました。

右からオロ11、ナハフ10、オロハネ10用です。

 10/26

      その5へ   その7へ

               マイ・ウィークエンド工作台からへ