私の16番ゲージ鉄道模型ライフ     08/07/29

    マイウィークエンド  JAM展示車両の整備      その2

  ↓JAMで展示する自由型機関車を整備、宮沢EB50に取り掛かります。

  茶塗と黒塗りで、製造時期による差が顕著です。まずは分解します。

  黒塗りのものはモーターなしですが、似合うモーターが無いので、

今回はこのままとします。

パンタは、茶塗りがカツミ製PS16、黒塗りはつぼみ製PS13が付いていました。

 P7280784.jpgP7280785.jpg

  ↓茶塗りのデッキは、手すりが殆どありませんでしたので、0,8ミリ線で

新たに作ります。黒塗りはデッキの手すりは無事ですが、

外れた部分のハンダ付け補修を行いました。こちらは0,5ミリ線使用でした。

  P7280787.jpg   P7280789.jpg 

  ↓両車とも車体の錆が酷いのですが、とりあえず内側だけ錆び落としを行い、

簡単に塗装しておきました。

  P7280786.jpg   P7280788.jpg

 ↓茶塗りは動力装置を清掃後、組立。黒塗りは真鍮製台枠だったので、清掃後磨きます。

こちらはスプリングベルト駆動のようです。

 P7280790.jpg   P7280792.jpg

↓パンタは手持ちのメーカー不詳のPS16タイプにします。

碍子は、茶塗りに宮沢製プラパーツを使いました。もう1両はそのまま。

 P7280791.jpg  P7280793.jpg

 ↓黒塗りは時間があれば下回りの塗装を行います。茶塗りは、とりあえず完成とします。

P7280794.jpg P7280795.jpg

 ↓もう1両、模型社製ED58の整備を行います。こちらもモーターなし状態ですが、

適当なモーターがないのでとりあえず無動力で再生します。他同様、分解清掃を行います。

  P7280796.jpg P7280797.jpg

  ↓上写真をご覧頂くと、パンタが大きすぎるのが気になります。

どうやら模型社製でも大型のPS14が付いているようです。パンタはAYK製PS16

に交換し、前方の穴は裏から低温ハンダで埋めます。旧の取り付け穴にぴったりです。

  P7280798.jpg P7280799.jpg P7280801.jpg

   碍子もEB50同様、宮沢製を用います。メッキがやや目立ちますので、

これも間に合えば黒系統の色で塗装したいところです。

   P7280800.jpg ← 下回りも清掃後、組み立てます。

  ↓濃い緑は湘南色、裾の黄色は急行便の帯の色で補修塗を行いました。

 P7280802.jpg ← とりあえず完成。

  ↓この日も3両形になりました。

  P7280803.jpg   7/28

  前のページへ  ページ   マイ・ウィークエンド工作台からへ