私の16番ゲージ鉄道模型ライフ     05/05/08

    マイウィークエンド ハンドメイドC59再生 その2

  ↓先台車、テンダー台車を黒染め後、組み立てます。

↓後部端梁部分は、幅を狭めた結果、元々より写真のように幅が狭くなりました。

モーター取り付け台を、元のようにセットし、後部端梁をハンダ付けします。

↓車体の傾きが気になるので、一旦キャブを分解します。分解時に、いくつかの

パーツが取れてしまったので、再度組み立てておきます。窓の中桟は真鍮線から

帯金へ交換しました。

↓このキャブはビス止めでした。火室下部とキャブ内天井部のビスで固定されて

いました。火室部とキャブ床部分まで1枚で作られています。なおキャブドア

と後部妻板も一体で作られています。

↓天窓は厚めの真鍮板と真鍮線の組み合わせです。ランボード下に補強材があり、

キャブに差し込まれるようになっていました。外れていた加減弁ハンドル用ロッ

ドをハンダ付けしておきます。

↓シリンダーもやや傾斜がありましたので、取り付け部分の板を外し、修正します。

   

 ↓従台車は車輪を交換し、黒染めします。

  

 ↓台枠黒染め後、動輪を入れたところ、1軸だけネジ穴位置がずれていた

ので、ネジ穴を修正しました。

  

↓従台車回りの加工が終わったので、感じが良くなりました。

助手席側は、パイピングを一旦撤去しました。

 

↓キャブの修正が終わったにもかかわらず、車体が傾きます。

  5/4

  前のページへ  次のページへ  工作ページへ戻る