私の16番ゲージ鉄道模型ライフ     11/03/30

  懐かしい国鉄 1979年東北旅行から  駅舎の写真アルバム  その1

  学生時代に東北を集中的に旅行したのが1979年です。

1月、3月と冬場の訪問となりましたが、今回は駅舎の写真をご覧下さい。

↓まずは青森駅です。駅周辺は比較的空き地も多かったようですが、

現在は随分と様子も変わったようです。      撮影1979/3/20

 

  ↓大湊線の終点、大湊駅。駅前が広々としています。   撮影1979/3/20

 

↓下北から分岐する大畑線、終着の大畑駅です。すでに廃止されてしまいました。

右端キハユニに荷物を積み込み中です。       撮影1979/3/20

 

 ↓現在は大半が津軽海峡線になった津軽線終点の三厩駅。津軽半島最先端の駅ですが

いかにも最果ての終着駅という感じがしました。         撮影1979/3/20

 

 ↓東北本線に戻って八戸駅。            撮影1979/3/18

現在は新幹線も通りイメージがかなり変わったと思います。

 

 ↓八戸線に入って八戸の中心駅、本八戸です。      撮影1979/3/18

高架駅に変わって間もない頃で駅も真新しいです。

 

 ↓本八戸駅の待合室です。改札口の大きな列車案内が見えます。

 

 ↓鮫駅に降りてみました。当時でも古い建物ですが、この駅舎は現存するようです。

神棚に入ったような時計がご愛嬌。         撮影1979/3/18

 

 ↓八戸線終着の久慈駅です。             撮影1979/3/25

当時から近代的な建物でした。震災で被災したのでしょうか?

 

 ↓こちらも震災の影響が気になる宮古駅。          撮影1979/3/21

駅本屋に事務室、荷物扱い所など、一通りの設備を持ったターミナル駅といったところ。

この日は祝日ということで、日の丸が掲げられていました。

 

 ↓釜石駅です。                    撮影1979/3/21

こちらも宮古と同時訪問なので日の丸掲出をしています。時計の縁取りが面白い感じです。

 

 ↓駅名クイズに出そうな山田線、吉里吉里駅を車窓から。     撮影1979/3/21

僅かに残っていた客車列車に乗車しています。

 

 ↓当時は終着駅だった盛線、吉浜駅。        撮影1979/3/19

もちろん無人駅ですが、列車が着くと駅らしく見えます。

 

 ↓吉浜駅の先に延びるレール。コンクリート枕木も真新しい感じです。

 

 ↓盛線の始点となる盛駅。           撮影1979/3/19

駅名標脇にある斜めの補強が印象的です。

 

      その2へ      模型ライフさまざまへ