私の16番ゲージ鉄道模型ライフ     10/12/7

    419系アルバム  その5

D15編成 クモハ419−15、モハ418−15、クハ419−5

89 現在見られるクハ419で最も原型に近いのが、このD15編成の

クハ419−5でしょう。

  

90 D15編成全景。貫通路はたぶん埋められていますが、外観からは

わかりません。運転室側面後部の屋根とつながるU字部分も

クハ419−4と比べ原型のままです。

91 モハ418−15には霜取り用パンタを一時的に設置したということで、

パンタ台と空気碍管の跡が残っています。

92 パンタ回りは隣のD2編成と比べると一目瞭然です。

93 クモハの屋上は同じです。     89〜93 2010/11/20 富山駅

94 モハ418−15の屋上。

高圧ケーブルが撤去された以外、こちらは変化なさそうです。

95 クハ419−5を見て行きます。

96 側面中央部です。

97 クハ419−5のトイレ窓は片側が埋められました。

98 先頭部屋上付近。

99 同じく先頭部屋上を後部から。無線アンテナ以外は国鉄時代と変わらないようです。

100 先頭部の機械室側。こちらもクハネ時代と変化ありません。

101 これも5号車の特徴、タイフォンカバーです。

暖地向けのスリットタイプの上に北陸オリジナルカバーが付きます。

102 他車のタイフォンはすべて寒地用の蓋付きタイプになります。

ヘッドマーク用フックの下に付くものは、貫通路を跨いで取り付けているようです。

ライトケース縁はメッキ仕上げのまま。

103 クハ419−5の機械室脇通路です。

 

104 上よりもう少し下がった位置から。オリジナルでは右奥は業務用室がありました。

 

105 業務用室は撤去されロングシートが設置されています。

 

106 機械室背面のナンバー付近。

 

107 クハ419−5の見所のひとつ、天井に寝台用カーテンレールが残っています。

 

108 カーテンレールは撤去されている車両の方が多いようです。

 

109 カーテン用設備としては、仕切りにカーテンを引っ掛ける穴もありました。

 

110 先頭部のロングシートは優先席扱いです。

                    94〜110 2010/10/9 糸魚川他

 

111 敦賀を通過中、予備の編成を見かけました。今回の419系撮影は

これが最後となりました。         111 2010/11/21 敦賀

 

  前のページへ  次のページへ     模型ライフさまざまへ