私の16番ゲージ鉄道模型ライフ     14/07/16

    マイウィークエンド 鉄道模型社製ED16再生 その2

 ↓インサイドギアを整備します。

↓車輪がモーター取り付け台に当たって回転が悪いです。

↓よく取れてしまうので、モーター台をしっかりハンダ付けしておきます。

↓車軸に付いている平ギアの位置が微妙に違うので、

ウォームギアと噛み合う軸を入れ替えます。

↓ギアを抜いて、もう片方の軸に移設。

↓インサイドギアと車輪を洗浄します。

↓再組み立てと洗浄が終わりました。

↓モーターは回転しますが、

片側ブラシ取り付け部のパーツが欠けています。

↓別のジャンクモーターからパーツを流用します。

↓モーターも洗浄して回転Okです。

↓枕バリは右のようにチャンネル材を取り付けます。

ネジが潰れたほうは真鍮板を1枚貼り重ね、タップを立てます。

↓一旦、車体に取り付け。

↓車内側にチャンネル材を2本渡しハンダ付け。

↓車体から外すとこのようなパーツが出来ます。

床板の材料を吟味中で左のジャンク床板から切り出そうとしますが…。

↓出来たパーツにモーター側台車を取り付けてみます。

 当たる部分のチャンネル材をカットします。

↓車内高さに余裕があるので、モーターにスペーサーを入れ高さを上げます。

2ミリ厚の真鍮板から切り出しました。

 7/13

↓床板は結局1ミリ板より作りました。写真の位置にハンダ付け。

↓床板が付いたのでウェイトが付けられます。

↓先台車には復元用のリン青銅線を取り付けました。

↓先台車を黒染めします。

↓モニターのハンダ付けが外れそうでしたので、

エポキシで固定しておきます。

↓車体は基本的にそのままです。修正塗りだけ行いました。

↓気が付きませんでしたが、よく見ると通風口は黒に塗られていました。

↓パンタも含め、下回りは黒の艶有りで塗装しました。

  7/15

  その1へ   その3へ

      マイ・ウィークエンド工作台からへ