私の16番ゲージ鉄道模型ライフ     14/03/31

    マイウィークエンド カツミ製12系客車再生

  ↓初期製品のカツミ製12系客車を再生します。まずはスハフ12から。

↓台車や車輪など、埃や汚れを除去。車輪は磨きます。

↓スハフなのにオハフのナンバーが。一旦剥がしておきます。

↓塗装の痛んだ部分もあります。

なお初期製品は床板も含め、すべて鉄板製です。

↓車体を分解。

↓車体を洗浄中にナンバーは剥がれてしまいました。残った糊は除去します。

  

↓継ぎ目部分は錆びもありました。

 ↓床板も若干錆びがあります。

↓後部側はハンダの残りもあります。

↓オハフの床板端部は、こんな感じ。室内灯の説明シールは一旦剥がします。

 

↓いずれも表面を軽く研磨し、プラ用スプレー塗料で塗装します。

↓継ぎ目の錆びは、錆び落とし液を塗り落とします。

残った錆びはキサゲで除去。

↓ベンチレーターは、バリが目立つので除去。

↓後部ライトケースは外す時に、車体に引っ掛かりますので

端部を少々削り、幅を狭めます。

 

↓床板塗装後、組み立てます。室内灯シールは両面テープで貼り付け。

↓ここは補修塗り。写真では目立ちますが、

現物は、まずまずです。

↓側灯に色差ししておきます。上が黄色、下は赤です。

↓幌枠は、グレー塗りのものに交換しました。

↓スハフ12完成です。

↓オハフ13も加工箇所は同じです。ライトケースは幅を狭めます。

↓オハフ13にはスハフ12のナンバーが。

↓室内灯の後部を、熱収縮チューブで保護します。

↓オハフはテール用ライトが切れていたので交換。

↓ナンバーを張替えました。スハフも同様です。

 3/20

↓中間オハ12は3両です。いずれも他同様の作業を行いました。

 3/22

      マイ・ウィークエンド工作台からへ