私の16番ゲージ鉄道模型ライフ     11/01/17

    マイウィークエンド  珊瑚製9600の再生 その1

 ↓ご依頼で、珊瑚製の9600を再生することになりました。比較的初期の品

ですが、ご覧のようなジャンク状態です。ボイラー、キャブは写真のパーツだけ。

 ↓下回りは比較的パーツが残っていますが、フロントデッキはありません。

↓テンダーは一見まともに見えますが、後部端バリがありません。

↓ボイラー回りのパーツです。かなり部品が欠けています。

 ↓下回りは、ご覧のような特大ハンダ玉が何箇所かあります。

↓動輪は応急的にセットしたようで、絶縁側が一部逆になっていました。

↓後部台枠は接着剤止め。特大ハンダも効いていません。

 ↓ランボードはかろうじて残っています。

↓後部端バリとシリンダー。接着多用のようです。

 

 ↓とりあえず完全に分解しました。

 ↓フレームスペーサーも、ハンダというよりは接着剤で何とか付いています。

↓メインフレームは一旦完全にバラします。ハンダも綺麗に落としました。

↓再度組み立て。動輪可動用バネ受けも取り付けてあります。

↓前後の横ハリも取り付けました。

↓後部端バリにはブレーキシリンダーをハンダ付けします。

モーションプレートも接着でしたので、しっかりハンダを流します。

 

↓分解したシリンダー。完全に接着だけで組んでありました。

とりあえずシリンダー後部の作業を行いました。分解後、清掃しバルブガイドをハンダ付けします。

 

  ↓バルブスピンドルを組みます。

↓真鍮線を先に通しハンダ付け後、スピンドルガイドを通してハンダ付け。

スライドバーも取り付けて後部は完成。

 

↓フレーム、モーションプレート、動輪押さえ板は黒染めしました。

 

↓動輪を入れてみます。回転はOKでした。

 1/16

  その2へ   マイ・ウィークエンド工作台からへ