私の16番ゲージ鉄道模型ライフ     09/10/13

  マイウィークエンド 天賞堂C54モーター交換

  ↓木箱の清掃に引き続き、モーター不調で交換作業を行います。

まずは車体その他を簡単に清掃します。曇った安全弁は磨きだします。

  

↓動力関係のオリジナル状態です。交換するモーターはアダチ製の一般型。

 

 ↓大きさはほぼ同じ。軸の長さが少々長いようですが、ジョイントを移設します。

多少先端が出てしまいます。

  

 ↓ギアに掛かる軸も多少外側に出しておきます。

問題はここからです。モーターの取り付け穴が合いません。

Y型になっている部分を内側に曲げてモーター穴と何とか合わせました。

   

  ↓ギアボックスの掛かる取り付け穴は軸の太さの関係で広げられません。

止む無くこちらはカットし、試しにモーターを取り付けてみますが、安定しません。

   

  ↓ジョイント部分をゴムジョイントに変えてみましたが、同じです。

  

  ↓そこでモーター付属の取り付け金具を使ってみましたが、モーター位置が

後ろになりすぎて、バックプレートに当たってしまいます。

しばし暗礁に乗り上げました。

   10/10

 ↓翌日、完全にフレームを分解し、取り付け穴の位置調整を試みます。

前方へ穴を広げました。

   

 ↓しかし、ちょうど良い位置には段差が付いているので、真鍮板からスペーサーを

作ってハンダ付けします。モーター取り付け金具にもスペーサーをハンダ付け

しました。

  

 ↓ようやくモーターが付き走行可能になりましたが、ゴムジョイントが短いので

イコライジングに多少影響が出そうです。試運転の結果は、とりあえず問題あり

ませんでした。ライト用のホック(矢印)をハンダ付けしますが、これは

元々モーター端子にハンダ付けしてあったものです。

   

↓何故かライトが点灯しません。ライト側を点検します。煙室扉は

前方ステップを外す必要がありましたが、軽く接着してあっただけなので、

簡単に外れました。

    

↓接触部分の塗料は念のため剥がしました。

   

  ↓結局、単純に極性を間違えていただけでした。ドローバーピン側から

集電すべきを、車体アース側に繋いでいました。

元のホックは、良いアイデアと思いますが、ハンダ付けの場所に難があるので、

電気パーツのコネクター用ピンを使い配線しました。写真では見難いですが、

分割出来ます。

  

 ↓ようやく完成したC54です。

次回からモーターの寸法を事前に当たることにします!

 10/11

      マイ・ウィークエンド工作台からへ