私の16番ゲージ鉄道模型ライフ     09/1/13

  マイウィークエンド  しなのマイクロEF81−300  その8

 ↓車体高さの調整は、両端台車の枕バリにプラ板から作ったスペーサーを

挿入します。その結果、モーターの位置が下がりますので、当たらないように

床板ビス穴付近を少々ヤスリます。

  

 ↓動力ユニットはこのようになります。枕バリの上にスペーサーのプラ板が見えます。

再度並べてみると、若干差はありますが、問題無い範囲なのでこれでOKとします。

 

 ↓床板に動力台車を取り付けます。ちなみにギアユニットを取り付けてから

モーターを取り付けないと組めません。モーターが大きいので床板の穴を

通らないためです。

 

↓配線を行います。車体側はいずれもラグ板を取り付けて分解に考慮しました。

 

↓ウェイトは、しなの独特の?大型です。ギア側の配線は、モーター固定ビスを

利用します。かなり大きい走行音ですが、快調に走行しました。

  

 ↓パンタグラフはホダカ模型のPS102。高圧回路の碍子も取り付けます。

 

 ↓高圧回路は、りん青銅線を使いますが固定しません。

 

 ↓99%完成したEF81。一部で傾いた碍子の調整を行って完成です。

 1/12

 前のページへ   次のページへ  マイ・ウィークエンド工作台からへ