私の16番ゲージ鉄道模型ライフ     08/11/10

  マイウィークエンド  しなのマイクロEF81−300  その4

  ↓抵抗器カバーに手すりを取り付けます。奥まったところに付くので

曲げながら行いました。線は長いままにしておき、ハンダ付け後に

カットします。

    

 ↓空気碍管取り付けは、洋白線を2本並べてハンダ付けします。ランボードは

U字型に欠き取りを入れますが、片側1本づつ取り付けなかったのはこのためです。

前方の碍子台もハンダ付けします。

  

  ↓前面に手すりを取り付けます。テールライト脇は最後に付けますので、

ここでは取り付けません。乗務員ドア脇も手すりが付きました。

    

  ↓あまり進んでないようですが、手すりの取り付け時の曲がりの修正や

屋上機器蓋を屋根に合わせる作業など、地味な修正作業に時間が掛かりました。

 11/10

↓手持ちの雨どい用帯金を切らしていたので、台車を先に組みます。

ハンダ付けする部分を中心に磨いておきました。

 

↓組み立て順は、まず砂箱、それからブレーキシューの順です。

 

↓ハンダ付けの場所が近いので、往々にしてハンダ付けが外れます。

砂箱もシューもハンダしろが少ないのが原因です。

動かないように、工作台にクランプで固定してハンダ付けを行いました。

  

↓マクラバネを付けて完成ですが、パーツが熱くなるので、身近に

水を入れた容器を用意し、冷やしながら工作を行いました。

シューは、下部ロッドを少々ヤスッて細く見えるようにしました。

こちらも半日掛りの仕事になりました。

   11/14

 前のページへ  次のページへ  マイ・ウィークエンド工作台からへ