私の16番ゲージ鉄道模型ライフ     11/01/07 

  なつかしい国鉄!  北陸旅行のアルバム その5   駅舎編

↓旧富山駅。この当時からステーションデパート併設のようです。   1982/8/19

↓この下の写真とほぼ同じ位置から。               1976/9/8

↓新幹線工事で駅本屋は仮駅に移りましたが、旧富山駅本屋は健在です。

大幅リニューアルされたようですが、右端の時計はもとの位置にあります。 2010/7/17

 ↓当時の富山地鉄のホーム。地鉄カラーの電車が停車中。    1982/8/19

↓現在の富山地鉄駅。

上屋が新しくなったようですが、頭端式ホームは昔のままです。 2010/11/21

↓こちらは、現在では北陸の空の玄関口と言えそうな地上駅時代の小松駅。 1982/8/19

↓金沢旧駅です。この駅舎に思い出がある方も多いのでは?   1976/9/10     

 

↓まったく面影が無い大変貌を遂げた現在の金沢駅前。     2010/11/20

 

↓魚津駅です。入り口右手は待合室。大きなガラスで明るいつくり。   1976/9/10

 ↓現在の魚津駅。駅前にひさしが付きましたが、同じ建物。

待合室の外開きの窓など健在です。             2010/11/20

↓福井旧駅。典型的なターミナル駅という感じでした。

こちらもステーションデパート併設。       82/8/18

↓変化の大きい現在の福井駅前。高架に生まれ替わりましたが、

駅自体も奥へ移動し駅前広場が広くなりました。       2010/11/20

 ↓津幡駅です。七尾線の分岐駅ですが、手入れの良い松の木が

入り口両側に見えます。         1976/9/10

 

 ↓こちらは加賀温泉駅。平屋の横長駅舎です。       1976/9/6

 

 ↓現在は路面電車化された富山港線の終点、岩瀬浜駅。

背景に国鉄スタイルの架線柱がありますが、現在はどうなったのでしょう。 1976/9/8

 

 ↓城端線の終点、城端です。駅構内配線は有名16番レイアウトのモデルになりました。

 折り返し列車はキハ35系のようです。立派な駅名標が印象的。   1976/9/8

 

 ↓城端線中間駅で「林」です。田んぼの中の無人駅でした。    1976/9/8

 

 ↓城端線起点の高岡駅。駐車場に並ぶクルマも懐かしい車種が一杯。    1976/9/8

 

 ↓現在の高岡駅。建物は健在ですが、すでにこの背後では駅ビル新築工事が進行中。

消え去る日も近いようです。                   2010/11/20

 

 ↓こちらは氷見線の終点駅、氷見です。モルタル平屋作りですが、落ち着いた感じがします。

  左手奥は貨物用ホームの上屋でしょうか?           1976/9/8

 

 ↓直江津駅の印象的な三角屋根です。

時計下の垂れ幕に注目、宅配鉄道便なんてあったのですね。      1982/8/17

 

   その4へ  その6へ   模型ライフさまざまへ