私の16番ゲージ鉄道模型ライフ     12/05/14

    十和田観光電鉄、車両展示&車庫公開イベントリポート その7  

    撮影2012年5月3日

  ↓ED301の各部を見ます。正面から見るとゼブラ模様が

若干不ぞろいに見えます。特に写真左側。

  

 ↓どうも端バリが後端よりに傾斜しているので、そう見えるのかも知れません。

 

 ↓キャブ正面の窓は、同じ大きさの3枚窓。

 

 ↓シンプルな運転席。

 

 ↓パンタ取り付け台は横型碍子の面倒な形状。

 

 ↓木製の台で高さを稼いでいます。

 

 ↓パンタ下には避雷器?でしょうか。パンタフレームは丸棒です。

 

 ↓十鉄標準の無線アンテナ装備。

 

↓機械室を見ます。上部は手すりと蓋が2枚だけ。

 

 ↓蓋は少々浮いて付いています。

 

 ↓端バリ付近を上から。かなり後部に傾斜しているのがわかります。

 

 ↓ジャンパ栓はステップ下に取り付け部が見えます。

開放テコ受けは端バリ上部に2個のボルトで固定。ハンダ付けの

位置決めは面倒でしょう。

 

 ↓機械室点検扉の水切りは、ちょうど細い青色に掛かっています。

先に赤と白を塗ってマスキング?

  

  ↓キャブは大きめで安定感があります。

 ↓下回りを見ます。端部のジャンパ栓は両サイドとも写真のホーム側に付くようです。

 こちらのプローには車体からの斜めの補強材がなく、ステップは標準型です。

↓台車は、いかにも電機用でED402のDT21に似たタイプよりは似合う?

↓台車間には中央にエアータンクが2本にブレーキシリンダーが付きます。

↓ナンバーの文字は1文字ずつリベットで固定しています。

 

 ↓こちら側のフレームには、スノープロー用と思われる

斜めの補強材が付きますが、そこにステップも付いています。

 

       その6へ 

   模型ライフさまざまへ